JFE商事テールワン株式会社

テールアルメ工法の歴史

誕生秘話
【発明者】故 Henri Vidal (アンリ・ビダール)氏

今から約半世紀前・・・
砂浜で砂と松葉を組み合わ
せ、砂山を築きながら構想。

[テールアルメ年表]
  • 1963年
  • H.Vidal氏により開発(当初はメタルスキン) 1964年 フランスの道路盛土で初採用
  • 1969年
  • 日本導入:試験施工(鉄道技術研究所) 1971年 コンクリートスキン開発
  • 1972年
  • 日本初の本格施工(中央道 上野原工事区)
  • 1975年
  • リブ付きストリップの開発(フランス)
  • 1981年
  • 「補強土壁設計・施工指針(案)」(旧建設省土木研究所)
  • 1982年
  • 「設計・施工マニュアル」発刊(財:土木研究センター)
  • 1983年
  • リブ付きストリップの国内導入
  • 1984年
  • 建築基準法施行令38条の個別認定取得 1988年 第1回マニュアル改訂版の発行
  • 1990年
  • 日本初の複合橋台に適用
  • 1995年
  • 緑化テールアルメ工法の導入
  • 1997年
  • 薄型壁面材・高強度ストリップの開発
  • 1998年
  • テールアルメの大臣認定取得(補強土壁工法で唯一) 1999年 第2回マニュアル改訂版の発行
  • 1999年
  • 「道路土工-擁壁工指針」に補強土壁工法掲載 2003年 第3回マニュアル改訂版の発行
  • 2003年
  • A3型壁面材・幅広ストリップの開発
  • 2005年
  • スーパーテールアルメ工法の開発
  • 2006年
  • 補強土工法被災度評価及び災害復旧に向けての基本方針発表(財)土木研究センター
  • 2008年
  • アクアテール35工法の開発
  • 2014年
  • 第4回マニュアル改訂版の発行 2017年 維持管理型テールアルメFSの開発
  • 2017年
  • アクアテール35NETIS VR評価取得
[現在の実績]
テールアルメが生まれて半世紀。施工実績はほぼ全世界
現在の実績
[国内実績]
国内1,000万m²の中では壁高6m程度の実績が最も多い。
延長に換算すると1,600km(東京~鹿児島間)に相当。
国内の実績

WORKS

施工実績ピックアップ

様々な工法を駆使し、私たちの生活を支える施設を再生する“新たなもの創り”に貢献します。

5m以上 10m未満
【ジンバブエ】南北回廊北部区間道路改修計画(ODA)

テールアルメ工法が最も得意とする分野が高壁高です。理論上は、数百メートルまで構築可能なため、今日も世界のどこかで最高壁高が更新されています。

詳細はこちら
5m以上 10m未満
【ネパール】ネパール地震復旧復興計画バラキロ-バルバック道路建設事業(ODA)

テールアルメ工法が最も得意とする分野が高壁高です。理論上は、数百メートルまで構築可能なため、今日も世界のどこかで最高壁高が更新されています。

詳細はこちら
10m以上 15m未満
【バングラデッシュ】カチプール・メグナ・グムティ第2橋建設及び,既存橋改修計画(II)(ODA)

テールアルメ工法が最も得意とする分野が高壁高です。理論上は、数百メートルまで構築可能なため、今日も世界のどこかで最高壁高が更新されています。

詳細はこちら
10m以上 15m未満
【フィリピン】中部ルソン高速道路建設事業(ODA)

テールアルメ工法が最も得意とする分野が高壁高です。理論上は、数百メートルまで構築可能なため、今日も世界のどこかで最高壁高が更新されています。

詳細はこちら
5m未満
【ミャンマー】コーカイン高架橋

テールアルメ工法が最も得意とする分野が高壁高です。理論上は、数百メートルまで構築可能なため、今日も世界のどこかで最高壁高が更新されています。

詳細はこちら
5m以上 10m未満
【ミャンマー】タケタ地区鉄道こ線橋

テールアルメ工法が最も得意とする分野が高壁高です。理論上は、数百メートルまで構築可能なため、今日も世界のどこかで最高壁高が更新されています。

詳細はこちら
5m未満
【ミャンマー】パテイン橋

テールアルメ工法が最も得意とする分野が高壁高です。理論上は、数百メートルまで構築可能なため、今日も世界のどこかで最高壁高が更新されています。

詳細はこちら
5m未満
【ミャンマー】ミャウンミャ橋

テールアルメ工法が最も得意とする分野が高壁高です。理論上は、数百メートルまで構築可能なため、今日も世界のどこかで最高壁高が更新されています。

詳細はこちら
5m以上 10m未満
【ミャンマー】新タケタ橋建設事業(ODA)

テールアルメ工法が最も得意とする分野が高壁高です。理論上は、数百メートルまで構築可能なため、今日も世界のどこかで最高壁高が更新されています。

詳細はこちら
5m以上 10m未満
【フィリピン】PROPOSED EDSA LRT LINE3

テールアルメ工法が最も得意とする分野が高壁高です。理論上は、数百メートルまで構築可能なため、今日も世界のどこかで最高壁高が更新されています。

詳細はこちら
施工実績一覧
お問い合わせ

さまざまな質問やご相談を承ります。どうぞ、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちらお問い合わせはこちら
top